わだかたの日記

ブログ再利用して引っ越し

目次を読むだけで文章力が上がる本:伝わる・揺さぶる!文章を書く 読んだ

読んだ。今年3冊目。

 

伝わる・揺さぶる!文章を書く (PHP新書)

伝わる・揺さぶる!文章を書く (PHP新書)

 

このまえふざけたエントリーの

を書いてちょろりとこの本に触れたけどキチンと感想書いてないんだな。書こう。

 

 

文とかすべてがわからない

俺は文章の書き方がわからない。他人に伝えるための文なんか書いたが事ない。

普通に生きてて文を書く場面ある?あるの?

 

ブログだって読んでいる人がいる前提では書いてはいるけど、実際の日々のアクセスなんて10以下だし、自分で読み返すように書いているようなもんだ。

 

世の中のことは何もわからないし、ましてや文章の事なんてなにもわからん。

 

わからないなりに勉強しましょうかね、って気分だったし、Amazonのプライムリーディングで読み放題なのでよんだ。

 

 

文章とは

この本の冒頭は文を書くための心構えが書いてあって、その後は文を書くためのテクニックが書いてある。

正直後半は読み流してたし、テクニックを理解するための知識が追いついてないからほぼ覚えてない。

でも、冒頭の心構えはマジで大事な事が書いてあった。

 

考える方法がわかれば文章は書ける

 

文章は考えを伝えるためのツール。伝える中身をキチンと考えないと文章は書けませんよ。という話。

いや、当たり前なんだけどね、文章素人はこれが頭からスポーンと抜けてしまうんだよ。

そんで何が言いたいのかよくわからん文章を書いてしまうんだ。

 

文章を書く前には必ず「考える」というプロセスが必要で、その考え方もキチンと示してくれる。

クソ丁寧だなこの本、って感動して著者のこと調べたら高校生の小論文の雑誌の編集をしていた方だそうで。

なるほどですね、多分文章が書ける高校生より頭が悪い俺にもわかるように書いてあるってことは現役高校生には大いに役に立つでしょうね。

 

あと、どこに書いてあったか忘れたけど

文章には書く人の内面が滲み出る

みたいな事が書いてあって、「マジでそう!」と膝をパチーンと打った覚えがある。

 

少し長めの文章を書いてもらうとその人の内面めちゃくちゃ出てしまうよね。

今この文章を書いているけど、俺の頭悪いのに他人に博識だと思われたいとか、頭悪いことを隠すと結果アホな文になるな、とかそういうのも全部滲んでしまうね。

 

極論、良い文章書くためには心身ともに健やかでないとダメなんだな。

よく寝てよく食ってよく動こう。

 

考えよう

 

日頃生きていると「考える」という行為を忘れがちになる。

忙しかったり忙しかったり忙しかったりしてな。

考えるためにはその事柄を直視しないといけない。大抵が問題だからエネルギーと時間がガッツリ削られる。

嫌な事は見たくも触りたくもないのにそうしないと何も解決しないのな。

 

考えるのにもいくつか方法があるらしいけど、学ぼうとしなきゃ学べないという罠だね。

 

俺は人生を幸せに生きたいけど、どうやら人生を幸せに過ごすには考えないといけないらしい。

いろんな本に「思考する」だとか「考える」だとかそういう類の言葉が頻出してるって事は、そんだけ大事な事だかららしい。

 

俺の今の生活リズムだと考える時間が全然ないので時間作らなきゃな。

時間なくない?タイムスケジュールの本読むか…。

 

 

とりあえず読むべき一冊

この本は「本読みたい」ってアホヅラしてる友人にオススメしたい本の上位に入ってます。

考える重要さから、内面の大事さ、文章の書き方の具体的なノウハウが学べる。

めちゃくちゃな良書。

冒頭と目次読むだけで文章IQが20は上がる。おいおい、ゲームのアイテムかよ。

 

 

おすすめ!読もう!

伝わる・揺さぶる!文章を書く (PHP新書)

伝わる・揺さぶる!文章を書く (PHP新書)

 

 

アフィじゃないので安心して踏んでね。

 

冬を快適に過ごすライフハック:窓という窓を断熱材で塞ごう!

寒い

前日まで11度あったのに急に3度て!!

11度が異常気象なんだけども!!!!

 

5年ぶり地元に戻って早半年。未だに雪国の気候に慣れません。

年取って代謝が落ちたのもあって、まー寒い。

寒くて腹立ってくるので断熱します。

 

トイレと風呂

トイレと風呂、クソ寒い。

妙に落ち着くツートップの部屋が寒いのはストレスの元。断熱防寒するぞ。

 

調べてみると、冷気は窓から入ってくるらしい。つまり窓を塞げば寒さ対策になる。

風呂とトイレで窓を開けること、ほぼないので窓を塞いでも全く困らない。

換気扇回せば十分ですよ。

断熱材で窓塞ぐぞ!!

 

スタイロフォーム

ホームセンターで断熱材買った。

 

90×180×3ぐらいのサイズ感だったと思う。660円。

高いのか安いのか、よくわからないが大きさの割には安いように思う。

 

でも、とにかくでかい。目立つ。

断熱材が置いてある資材置き場からレジまでが遠くて運ぶのが地味に大変だった。

重くはないけどデカイので歩いて移動するたびに空気抵抗を受けて歩きづらい。

進行方向に対して垂直に向けてもわずかな風でも抵抗を受ける。辛い。

 

青くてデカイので目立つ。

通路を塞がないように気をつけて運んでいたが、邪魔だったらしく知らんおばちゃんに「あらー!」って言われたり、他のお客さんからチラチラ見られてた。

心が折れかけたがなんとかレジまで運んだ。

 

レジに持っていったらレジの人が困惑していた。

レジが通らなかったらしく、担当者とか責任者とか、最終的に3人の店員がレジに集まってきて10分ぐらいかけてレジでの精算を終えた。

スタイロフォームを買うとレジが止まる。すまん。

レジの人が当然のように領収書を切ろうとしてたので「個人で使用するので…」と謎の言い訳をしてしまった。

 

そのままだとデカすぎて車に乗らないので持参したカッターで半分に切って車に積んだ。

 

プラスマイナスでいうと間違いなくマイナスの買い物だった。

 

f:id:kusozako:20190117093340j:image

 

加工しよう

スタイロフォームはとにかくデカい。何度でもいう、デカい。

180cmを半分の90cmに切り出しても90×90×3の巨大な物体はどう考えてもデカい。

これをヤケクソで窓のサイズに切り出す。

 

スタイロフォームっていうかっこいい名前だけど所詮は発泡スチロールなのでカッターで簡単に切れます。

 

f:id:kusozako:20190117094526j:image

トイレの窓に断熱材を押し込んだ図。

閉鎖感半端ないな、でも断熱材の青が青空の青だと考えたら心が晴れない?晴れないか…

 

ここでコツ。

素人の加工精度だと断熱材をミリ単位で切り出すのは難しいです。大雑把に切り出そう。

発泡スチロールは多少押し潰せば縮むので5mm程度大きくても押し込めば問題ない、の精神で切り出そう。

 

押し込む時は

f:id:kusozako:20190117094651j:image

押し込む面の角を斜めに落として押し込みやすくすれば簡単に力づくでハめる事ができます。

 

あとは現物あわせ。

大きく切って削ればええんや。

f:id:kusozako:20190117094747j:image

あとで掃除すれば、ね…。

 

 

風呂、窓からの冷気で浴槽の温度がどんどん下がる。

苦し紛れに発泡スチロール貼ってたけど見栄えがカス。

f:id:kusozako:20190117094924j:image

廃墟?

 

 

トイレと同じ手順で断熱材を押し込む。

f:id:kusozako:20190117094928j:image

精神病棟?

 

部屋の内側から見てもやべー。外側からみるともっとやべー。

窓を塞いでる人種ってもれなくヤバイ人種だって事を、塞いでから気づいた。

 

効果のほどは?

冷気シャットアウト!!

風呂全体が冷めない!!!

トイレは熱源がないのでひたすら寒い!!

 

まず、窓から冷気が落ちてこなくなりました。

完全にシャットアウトできた感じです。まだ付近にいても冷気が流れ落ちてくる感じが一切ない。すごいぞ断熱材。

 

風呂が冷めない。

冬場は寒くて、とてもじゃないけどシャワーだけの入浴は無理でした。が、断熱材をハメこんだらシャワーだけでも耐えれる!

浴槽のお湯も冷めづらくなりました。

脱衣所がクソ寒く感じるようになったけどなんとかなってます。

 

トイレは寒い!

冷気自体はシャットアウトできたけどいかんせん熱源がないから、寒い部屋は寒いまま保温されてる。

脱衣所共々、暖房を導入したほうがいいですねこれ。

 

そんな感じで見た目がヤバくなるのと、断熱材がクソ余って邪魔って事以外は大満足でした。

f:id:kusozako:20190117093340j:image

 

みんなも窓塞ごう!

 

ゴリラの日記を書こう

f:id:kusozako:20190115005708j:image

今週のお題「ブログ初心者に贈る言葉

 

ブログ初心者は間違いなく「書く事がない」という壁にぶちあたる。だけどちょっとしたコツでこれは解消できる。

 

以前、俺はブログ更新のためのブログを毎日書いていた。

毎日の愚痴を綴ったり、好きでもないのにネットで流行ったものを無理矢理記事にしてみたり、もやしを食べるだけの記事を書いていたりした。

文章力も知能もゴリラ以下、しかも目的もなく書きなぐった文章なので何が言いたいのか全くわからない記事を毎日公開していた。頭がおかしかったりとしか言いようがない。

当然公開してるのに誰にも読まれないし、ひねり出した記事の内容がクソしょうもないので読み返した時ものすごく惨めになる。

ブログはその性質上、書いた記事がどんどん積み上がっていくのでクソみたいな記事を毎日書いていると肥溜めみてーなカスブログが出来上がる。

書くことがない、という壁は握力が1tあると言われているゴリラでも砕く事はできない。

 

しかし、肥溜めの中で踏ん張ってクソを量産していたある日気がついた。

 

「ブログは目的ではなく手段だ」

 

ここのところ毎日自己啓発本を読んでいたからかもしれない。「目的」と「手段」が入ったそれっぽい言葉を思いついた。

 

なぜブログを書くのか、ブログを書いてどうしたいのか。

ブログを書くための目的が「ブログを書く」では、書くためのネタもモチベーションも切れる。

 

こう考えよう。

目的の達成のためにブログを書く。

個人日記として記録を残すために、ブログを書く。

役に立つ情報を誰かに届けたいから、ブログを書く。

 

俺の場合なら読んだ本の感想を忘れないようにするためにブログを書く。

 

こうなってくると本の読み方も変わってきて、感想に使えそうな内容が次々と目に入ってくる。

それらを拾っていって自分の感想を書いていけば記事が書ける。感想や考えは知識の増加によって書けることがどんどん増えていく。

本を読めば読むほど感想が書けるようになる。

感想を書いた本の内容は書いてない本に比べて格段に良く覚えているという副次効果も出てきた。

目的を持つと続けやすいし、日常でも書くネタを見つけやすくなる。

目的達成の為にブログが使えるのならガンガン書いていこう。

 

とはいえ、ネタが見つかっても文章の書き方がイマイチよくわからない場合がある。

文章を書く為には読んでくれる人のことを考える必要が出てくる。

伝わる・揺さぶる!文章を書く (PHP新書)

伝わる・揺さぶる!文章を書く (PHP新書)

 

この本を読んだらそういうことがすごく良くわかった。良書。

余談ですが、Amazonのプライム会員ならプライムリーディングで無料で読めます。

 

 

ブログは設定をしない限り内容がウェブで公開されて誰でも読める状態になる。

個人の日記だろうとなんだろうと誰かに読まれる可能性がある。

非公開にすれば読まれることも無いが、どうせなら逆に、読みやすいデザインや文章でブログを書くのもいいんじゃないか。

 

ブログの内容が個人の日記だけでは、全くの他人が読んだ場合楽しいとは感じづらいので読むのが苦痛になってしまう。

 

でも、例えば必ずゴリラの話題を絡めるなどして、自分のこだわりを入れるのはどうだろうか。

他の人は日記にゴリラの話は入れないので差別化も図れるし、ゴリラの話題を入れるにはゴリラに詳しくないといけないので必然的にゴリラに詳しくなれる。

もし、たまたま読んでくれた人がゴリラのファンなら芋づる式に日記を書いているあなたのファンになるかもしれない。

ゴリラを勉強するために毎日日記を書く、という意識を持てばネタの枯渇もモチベーションの低下も起きづらいはずである。

ネットの閲覧履歴もゴリラ関係で埋まり、下手したらゴリラの画像を保存するかもしれない。

ゴリラひとつで解決することも世の中にはある。

 

ゴリラに詳しくなれても嬉しい事は一つもないが、これを詳しくなりたい分野に置き換えるなら効果的な勉強法にならないだろうか。

 

そんな感じでどうせ日記を書くならゴリラの日記を書くのはいかがでしょうか。

 

 

副読本としての本:「やり抜く力」読んだ

今年2冊目読んだ。

 

2.3年前に流行った時期にフルプライスで買って放置してたので読んだ。

やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける

やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける

 

当時から成功本をめちゃ読みたがってたんだな俺は。

 

どんな本?

成功には才能はあまり関係なく、粘り強く物事に取り組み続ける能力の方が大事だよ、その能力は伸ばせるよ、って本。

天才ではない凡人でも成功するまでやり抜けば成功するという、ある意味身もふたもない事が書いてある。

最近の自己啓発本では主張の科学的根拠が書かれているので疑わずに読めますね。

以前読んだ本もそういう書き方だったな。もうそれが主流なんだろうか。

 

なんで買ったんだっけ?

この本は日本で発売された直後、本屋に山積みになってるのを見て家帰ってから電子書籍として購入しました。当時勤めていた会社が徐々にブラック化していき「今のままだと人生がカス」になる不安を持って生きていた僕はとりあえず本読めば何か変わるんじゃね、って期待して読み始めました。

が、ブラック企業による時間と体力の搾取による弊害で認知能力がめちゃ低い状態、かつ久々に本を読むという事で本の読み方を完全に忘れていたので、内容の5%も頭に入らずそのまま放置。

ほんと、ブラック企業は人生の幸せを全部持っていくな!

書いててまた腹が立ってきた。体力気力が湧かないから何も出来ない、何も出来なくて失敗する、どうせ何も出来んから何もしない、の学習性無気力状態。

当時からこれにハマっていてまだ抜け出せてる実感が湧かない。何年無駄にするんだマジでな。

 

フルプライスでの購入分1600円も無駄にしたな!って思ってたけど今読み返して感想まとめてるからちゃんと知識になってるよ、やったね。

 

今読み返して

精神的にも体力的にもかなり余裕のある今、この本を読み返すと発見が沢山ある。

この本を思い出した理由が前回読んだ本

の中で同じような事言ってる本読んだことある気がすんなって記憶を辿った結果思い出した。

 

とにかく興味をもって首を突っ込んで楽観的に継続するのがとても大事。

興味を持つってのが難しいんですけど、なんかそういう方法論の本ねーかな。

 

この本も前の本も「物凄く頑張る事」と「成功のための努力」は違うぞって言ってる。多分言ってる。

最上位の目的=成功の為の努力を続けることには意味があるけど、無意味な努力はするだけ無駄。時間は有限なんだから。

 

自分の最上位の目標は?とか考えると今まで考えた事ないからなんも思い浮かばなねぇ。

最近は、本読んで得る知識量は増えてるけどそれを元にちゃんと考えて熟成させる時間を全く取ってないから自分の考えになってない感が凄いんだよな。

 

キチンと思考する時間をとらないとな。サウナ行こう。

 

子育て本

この本の著者は二人のお子さんを子育てしている最中に本を執筆したからか、後半は子育て本になっている。

俺の人生振り返るとあまり上手に育てられた実感がないな。

興味を持ったことはあったけどやんわり全く興味ないことやらされたしな。

多分人並みに褒められただろうけど褒められた経験は覚えてないし、物事を諦めるタイミングは子供に依存していたしな。

子供ができたなら自分を反面教師にして育てなきゃ。予定はないんですけど。

 

 

 

そんな感じ。ブログって感じの記事が書けた。まあまあ、いいんじゃね。

本の内容を要約しようと一時間半粘ったけど無理だったな、昔は現代文得意だったけど全部忘れたな。

まとめる技術的な本読むか。

 

今年2冊目でした。

すげー寝れるらしい入浴剤BARTH買った。

なんかちょこちょこツイッターで話題になってたやつ。

 


とにかく寝たかったので購入してみた。

近所のドラッグストアにあったよ。マツキヨとかにあると思います。

僕はヨドバシカメラの通販で買いました。

 


この入浴剤は重曹クエン酸を独自の製法で整形したもので、スーパー銭湯なんかにある炭酸泉と同じような効能が期待できるのだとか。


重炭酸バルネオトリートメント温浴とかいう入浴法を実践するには最適な入浴剤らしいです。強そうな名前ですね。

とにかくヌルめの温度の炭酸泉に15分間浸かるとめっちゃ健康にええで、ってことらしい。


まあなんせ風呂に入るのは好きだけど文字読むのは苦手なのでサッサと風呂に入ってしまおう。

 

こんなパッケージ。そんで中身を3つお湯に溶かして入浴する。

f:id:kusozako:20190109095628j:image


入浴後の感想としては

 


・別に腰は抜けない

・ポカポカが持続していい感じ

・ていうか肌めちゃくちゃスベスベになるな

 


そんな感じです。

匂いもないしお湯の色も変わらないので、めちゃくちゃ地味ですが確かに効果あります。

入ってる最中から手先足先からジワジワ温かくなってきて、そのまま風呂上がりまでポカポカが持続してくれる。いい感じ。

 


風呂上がりは顔を中心に乾燥して痒くなるので、適当なクリーム塗りたぐっているんですが塗り心地が違う。

肌めちゃくちゃしっとりスベスベしとるやん。

 


肌がめちゃくちゃしっとりスベスベしとるやん

 


割とビビるぐらいスベスベになります。体ポカポカより実感しやすいかも。

全身スベスベになるので頭まで風呂に浸かろう!

 

期待以上に効果があったので、もう一つ期待してアホみたいに眠れるかなーって寝てみたけどそこは普通でした。

 

2回目の入浴。

パッケージ裏によると入浴剤の効果は24時間持続するとのこと。

休みの日の朝入って効果を実感。その日の夕方に沸かし直して入ってみた。本当は衛生的に良くないらしいけどね、そういうの別に気しないので…


うん、なんだろう、普通の風呂。

風呂上がりポカポカもしないしお肌スベスベにもならない。

これは効果がなくなったという事ではなくて、一度朝お風呂に入ったからある程度ポカポカスベスベの状態に既になってしまったから実感が薄いって事かな。 

家族で風呂使い回す分には効果あるんじゃないですかね。

 


クエン酸重曹混ぜたら同じものが作れるらしいので今度やってみよう。

きき湯で良くない?感は否めないけど1000円で楽しめたから良かったです。

リピートするかは微妙!

 


そんな感じで楽しかったのでおススメ。

お試し三回分なら1000円で買えるから試しやすいし、人にプレゼントしやすくておススメ。